「八戸前沖さばアイディア料理コンテスト」は、
八戸前沖さばの魅力を全国にアピールすることを
目的に開催しています。
総合グランプリあっ!と驚く
“新”八戸前沖さば料理部門グランプリサバフェランチ☆
考案者:小松 由衣
POINT
“ 色々な味のさばが楽しめる、おしゃれなさばランチです ”
“ 野菜もいっぱいで栄養もしっかり取れます ”
<さばパンケーキ>
鯖水煮缶20g 鯖水煮缶液
<さばハンバーグ>
鯖水煮缶90g 木綿豆腐80g 他
<さばスパニッシュオムレツ>
鯖水煮缶40g ミックスチーズ10g 他
<さばドライカレー>
鯖味噌煮缶80g 味噌煮缶液 他
<さばポテサラダ>
鯖味噌煮缶30g じゃがいも 他
<さばだんごフライ>
鯖味噌煮缶 80g パクチー他
<レッドオニオンのマリネ>
レッドオニオン 200g 他
<盛り付け>
十六穀ごはん200g他
※その他の材料は下記補足参照。
<さばパンケーキ><さばハンバーグ><さばスパニッシュオムレツ><さばドライカレー><さばポテサラダ><さばダンゴフライ><レッドオニオンのマリネ>を作り、器に盛り付けていく。
※詳細は下記補足参照
サバフェランチ☆ 補足
<さばパンケーキ>
◉さば水煮缶 ◉さば水煮缶液 ◉じゃがいもすりおろし
◉ベーキングパウダー ◉薄力粉 ◉全卵
◉ミックスチーズ ◉サラダ油 ◉マヨネーズ
<さばハンバーグ>
◉さば水煮缶 ◉木綿豆腐 ◉えのきだけ
◉タマネギ ◉バジル ◉卵 ◉塩
◉こしょう ◉片栗粉 ◉中濃ソース(☆)
◉トマトケチャップ(☆) ◉砂糖(☆)
<さばスパニッシュオムレツ>
◉さば水煮缶 ◉人参 ◉じゃがいも
◉タマネギ ◉赤パプリカ ◉ほうれん草
◉オリーブオイル ◉ミックスチーズ(☆)
◉塩(☆) ◉こしょう(☆) ◉卵(☆)
<さばドライカレー>
◉さば味噌煮缶 ◉さば味噌煮缶液 ◉タマネギ
◉にんにく ◉ひよこ豆 ◉トマト缶(カット)
◉カレールー ◉バター
<さばポテサラダ>
◉さば味噌煮缶 ◉じゃがいも ◉きゅうり
◉塩 ◉マヨネーズ ◉練り白ごま
<さばだんごフライ>
◉さば味噌煮缶 ◉冷凍エビ・いかMIX ◉パクチー
◉卵 ◉白こしょう ◉ナンプラー ◉片栗粉
◉パン粉 ◉レモン汁 ◉サラダ油
<レッドオニオンのマリネ>
◉レッドオニオン ◉赤ワインビネガー
◉塩 ◉砂糖 ◉EXオリーブオイル
<盛り付け時>
◉十六穀ごはん ◉ミニトマト ◉コーン ◉枝豆 ◉フリルレタス ◉レモン ◉人参 ◉黄パプリカ ◉セルフィーユ
寿司部門グランプリサバリッコ
考案者:堀米 睦子
POINT
“ この地方の農家の皆さんが、農作業の合間のおやつとして南部せんべいに熱々の赤飯を挟み
ラップで包んで持っていき楽しんで食べた郷土料理「こびりっこ」をモチーフにした、さば寿しサンドです ”
“ ワンハンドで食べやすく、イベント等にもおすすめ! ”
◉南部せんべい8枚
◉うるち米ともち米 1~2合(1:1で用意)
A:しめ鯖 半身1枚
B:すし酢 適量
C:ゆでた菊、みず菜 適量
D:チーズ、胡椒 適量
E:骨なしさば 4切れ
F:梅漬かしば漬の汁 適量
G:小麦粉、粉がつお、ドライハーブ 適量
H:オリーブオイル 適量
※白せんべい、ごませんべいの場合、なじんだら半分に切る。てんぽせんべいの場合1枚を半分に折って、一人分の中身を挟んでラップで包む。食べるとき好みでSABASCOを少々かける。
<SABASCO(さば節入り手作りタバスコ)>
A:タカのツメ 5g、塩 2~3g、熱湯40cc
B:さば節 ひとつかみ、酢 30~40cc
バーガー・サンドウィッチ部門グランプリサバポテサンド
考案者:大橋 真理子
POINT
“ 秋の味覚のさつまいもとサバを合わせた1品 ”
“ ナッツの食感がおもしろい ”
“ さつまいもの甘さに合わせて、ハチミツの量を調整し、好みの甘さにするとよい ”
◉ミニクロワッサン 4個
◉さつまいも(直径5cm程度のものを15cmくらい)
◉ミックスナッツ 10~15g
◉はちみつ 大さじ1~2杯程度
◉豆乳 大さじ1~2杯程度
◉塩サバフィレ半身の1/2
◉マーガリンorバター 適量
SABAR賞(特別賞)3810
~八戸三色さばんじゅう~
考案者:津馬 真弓
POINT
“ 八戸の名産品である鯖と、特産品3種のコラボ! ”
“ ふんわりお酒の香りのする生地は、米粉と甘麹を使用することで、しっとりもちもち ”
“ 香り付けした鯖を、相性の良い味噌、さらに味噌と相性が良い白あんと合わせ、
胡桃をアクセントに、三色に色付けした生地で包んで蒸し上げる ”
◉薄力粉20g×3 ◉米粉20g×3
◉ベーキングパウダー小1/2×3 ◉酒粕20g×3
◉日本酒15g×3 ◉甘麹15g×3
◉塩少々×3 ◉各種粉末(桑茶、菊、ブルーベリー)各少々
◉白あん40g×3 ◉白味噌10g ◉さば味噌煮15g×3
◉生姜少々×3 ◉青じそ少々×3 ◉日本酒大1×3
◉胡桃4粒×3 ◉白胡麻 ◉菊 ◉ドライブルーベリー
さばブランド会長賞(特別賞)かぼちゃサバチャウダー
考案者:細越 愛梨
POINT
“ 小さいかぼちゃを使うことで、電子レンジで簡単に火を通すことが出来る ”
“ 丸ごと食べることができ、見た目もかわいく作ることが出来ます ”
◉鯖(水煮)100g ◉あさり(水煮)20粒
◉食パン1枚 ◉タマネギ、人参70g ◉ベーコン2枚
◉バター50g ◉白ワイン大さじ4 ◉水300cc
◉小麦粉大さじ2 ◉牛乳400ml ◉塩、胡椒少々
◉かぼちゃ(小)1個 ◉チーズ(ピザ用)適量
◉ブロッコリー適量 ◉しめじ100g